会員募集のご案内
インターネットで県産材の情報を発信を
インターネットで県産材の情報発信を
私たちは、地域の木材である県産材の利用促進のためにインターネットの活用によって県産材が使いやすい体制を整備していきます。

募集要項
募集期日
随時、すべての種別会員の募集を行っています。
※登録された情報は順次インターネットで提供していきます。
申し込み先
信州木材認証製品センター事務局
〒380-8567 長野県長野市大字中御所字岡田町30-16
長野県林業センター 長野県木材協同組合連合会内
TEL:026-226-1471
FAX:026-228-0580
担当者:松本
申し込み及び登録の方法

登録用紙の受信


信州木材認証製品センターにて会員申し込みの確認ができましたら、信州木材認証製品センターから
「情報登録用紙」が添付されたメールを送信いたします。


登録用紙の送信


会員の要件
入会金及び会費
A・B種会員
入会金
30,000円
・インデックス1枚とホームページ1Pを含む。
・会員ホームページ追加1万5千円。(5P以内)
・規格品への掲載を含む。
・規格品以外への掲載10品目を含む。
追加1品目1500円(20品目目以内)
・規格品以外の内外装品ページ追加。
トップページ1万5千円/P、
製品ページ1万円(3P以内)
・A、B種の重複登録はできない。
※1社5Pまで
年会費
A種会員 50,000円/年
B種会員 24,000円/年
C・D種会員
入会金
18,000円
・インデックス1枚とホームページ1Pを含む。
・インデックス追加1枚3000円
・会員ホームページ追加1万5千円
※1社5Pまで
年会費
24,000円/年
E種会員
入会金
18,000円
・インデックス1枚とホームページ1Pを含む。
・会員ホームページ追加1万5千円
※1社5Pまで
年会費
24,000円/年
準会員
入会金
18,000円
・インデックス1枚とホームページ1Pを含む。
・インデックス追加1枚3000円
・会員ホームページ追加1万5千円
※1社5Pまで
年会費
50,000円/年
注)1: 重複(A・B種、C・D種及びE種の3つの区分で、区分がそれぞれ重複)して会員申し込みする場合、入会金は規定額によるが、年会費は規定の5割を別途の登録について納入する。
注)2: 重複して会員申し込みできるのは同一法人に限る。
注)3: 団体での申し込みはできない。